サンシスコンは、”ほぼ審査なし”で契約できる格安携帯レンタル・格安SIMサービスです。
”携帯ブラック”などが原因で他の携帯会社の審査に通らない人でも契約できますが、以下のような点が気になっている方も多いかもしれません。
サンシスコンについて気になる点
そこで本記事では、サンシスコンの評判やデメリット、他の審査なし携帯会社との違いを紹介します。
目次
まず、サンシスコンの料金プランとサービス概要をチェックしておきましょう。
データ通信量 | 月額基本料金(24時間かけ放題付き) | ||
口座振替 | 銀行振込 | コンビニ決済 | |
1GB | 3,278円 | 4,278円 | 4,608円 |
3GB | 3,580円 | 4,580円 | 4,910円 |
5GB | 3,980円 | 4,980円 | 5,310円 |
10GB | 4,680円 | 5,680円 | 6,010円 |
20GB | 4,980円 | 5,980円 | 6,310円 |
25GB | 5,580円 | 6,580円 | 6,910円 |
50GB | 6,980円 | 7,980円 | 8,310円 |
100GB | 9,800円 | 10,800円 | 11,130円 |
※料金は税込表示です
サービス概要 | |
初期費用 | ・端末+SIMセット:981円~
・SIMカードのみ:231円~ |
回線 | NTTドコモ・Softbank(端末により異なる) |
解約金 | プラン料金1ヶ月分(6ヶ月未満での解約) |
サンシスコンのプランはすべて国内通話24時間かけ放題付きとなっています。
月額料金は支払い方法によって異なりますが、口座振替を選択した場合は3,278円(税込)~と格安です。
利用期間は最初の申し込み時に「最低利用期間(6ヵ月~1年)」「1年以上」「ずっと」という選択肢があり、ご利用期間「ずっと」を選択すれば端末セットでも初期費用981円(税込)~契約できます。
画像出典:サンシスコン公式お申込みフォームより
サンシスコンは2015年8月の設立以来、約10年間でのべ50,000人の携帯ブラックの方を支援してきた実績があるサービスです。
これまで多くの人に利用されてきたサービスなので、安心して申し込みできます。
レンタルスマホ・格安SIMとしては珍しく、支払い方法が選べるのもサンシスコンの特徴です。
銀行振込・口座振替・コンビニ決済が選べるので、事情によりクレジットカードや銀行口座が持てない方も問題なく契約できます。
では、サンシスコンのメリットと、実際に利用している人の良い口コミを見ていきましょう。
サンシスコンの最大のメリットは、携帯ブラックでも契約できることです。
「携帯ブラック」とは、携帯料金の未払いなどが原因で携帯会社の新規契約審査に通らない状態のことを言います。
通常、携帯ブラックになると他社の契約審査にも通らなくなりますが、サンシスコンは独自の審査基準を採用しているため、携帯ブラックでも契約できます。
\他社の審査に落ちた人でも安心/
サンシスコンでは、支払い方法を銀行振込・口座振替・コンビニ決済の3種類から選択できます。
信用情報ブラック(金融ブラック)などが原因でクレジットカードが持てない人や、銀行口座が開設できない人でも契約できるのもメリットと言えるでしょう。
\コンビニ支払い可能!!/
支払い方法に「口座振替」を選択すると、月額料金がお得になります。
銀行振込と比較して1,000円/月、コンビニ決済と比較すると1,330円/月安くなるので、可能であれば口座振替を選択することをおすすめします。
サンシスコンは、「スマホセット」と「SIMカードのみ」のレンタルに対応。
スマホセットで申し込みすれば、人気のiPhoneやAndroid端末から好きなスマホを選んでレンタルできます(色指定は基本的にできません)。
端末によって価格は異なりますが、初回契約であれば最安で1円~レンタルも可能です。
6ヶ月間継続して利用すればスマホの所有権はサンシスコンから利用者に譲渡されるので、最安1円で自分のスマホが手に入ります。
サンシスコンのプランはすべて、国内通話24時間かけ放題付きです。
どれだけ電話しても料金は定額なので、電話の時に通話料金を心配する必要はありません。
電話をたくさんかける人、長時間の通話が多い人にもおすすめのサービスと言えるでしょう。
\24時間かけ放題!/
サンシスコンでは、利用期間を1年以上にすると長期利用割引が適用されて、初期費用が割引されます。
「1年以上」の場合初期費用が10%OFF、「ずっと」の場合は初期費用が20%OFFになってお得です。
さらに、利用期間「ずっと」で支払い方法を「口座振替」にすれば初期費用が30%OFFになります。
ただし、長期利用割引の期間内に解約すると違約金として1ヶ月分の基本料金がかかるので注意してください。
サンシスコンはオンラインだけでなく、店舗でも契約が可能です。
店舗では申し込みだけでなく、初期設定、契約後の操作説明などのサポートが受けられます。
店舗によりサポート範囲は異なりますので、店舗での契約を考えている場合はまず近隣の店舗に問い合わせしてみましょう。
ここからは、東京台東区にあるサンシスコン本店に投稿された良い口コミを紹介します。
店舗でサンシスコンを契約した方の口コミです。
待ち時間が少ないことや、オフィスの清潔感など、店舗での契約にもサービス内容にも満足している様子がうかがえます。
月額料金が安いという口コミもありました。
実際サンシスコンは、他の”ほぼ審査なし”の格安SIMと比較して料金が安めの設定となっています。
ただし、支払い方法によって月額料金が変わるので、できるだけ料金を抑えたい人は「口座振替」での支払いを選びましょう。
サンシスコンの良い口コミで一番多いのは、”(ほぼ)審査なしで契約できた”という声です。
大手通信キャリアや他の格安SIMで審査に落ちてしまった場合でも、サンシスコンなら問題なく契約できます。
サンシスコンにはいくつかデメリットもあるので注意してください。
ここではサンシスコンの注意点と、実際に使った人の悪い口コミを合わせて紹介します。
サンシスコンの料金プランにはすべて「24時間かけ放題」がついているぶん、一般的な格安SIMと比較して月額料金がやや高めとなっています。
電話をあまりかけない人は、かけ放題をオプションとして追加できるサービスを選ぶのがおすすめです。
サンシスコンでレンタルできるスマホ本体は、基本的にすべて中古の端末です。
また、商品の色指定も基本的にできません。
新品のスマホや自分の好きな色のスマホが使いたい場合は、自分で別途スマホ本体を購入して、サンシスコンで「SIMカードのみ」レンタルしましょう。
サンシスコンでは、契約から6ヶ月未満で解約すると解約金が発生します。
「1年以上」または「ずっと」の長期利用割引を利用して申し込みした場合は、期間内に解約すると解約金が発生するので注意してください。
解約金は、1ヶ月分の基本料金に相当する額です。
『誰でもスマホ』は期間の縛りがなく、違約金もありません。
違約金を避けたい方は、『誰でもスマホ』を検討してはいかがでしょうか。
\契約期間の縛り・契約金なし!/
サンシスコンは、レンタル携帯と格安SIMの”ハイブリッド”通信会社です。
最低利用期間の6ヶ月以上利用することでレンタル回線からMVNO(格安SIM)回線に切り替わるというシステムのため、自分名義の契約になるまで6ヶ月かかります。
サンシスコンを新規契約して6ヶ月以内に解約した場合、他社に電話番号の引継ぎ(MNP)ができないので注意してください。
また、スマホセットで契約して6ヶ月以内に解約した場合は、スマホの返却も必要です。
スマホをそのまま使い続けたい場合は、6ヶ月以上利用してから解約しましょう。
最初から「自分名義で契約したい」という方は『誰でもスマホ』がおすすめです。
\自分名義のスマホが持てる/
参考として、サンシスコン本店に投稿された悪い口コミも見てみましょう。
この方は、申し込みの際に何らかの理由で口座振替の手続きができず、月額料金が1,000円高くなってしまったようです。
サンシスコンでは支払い方法によって月額料金が変わるため、口座振替以外を選択すると割高になってしまうので注意してください。
口座振替の手続きに失敗してしまった場合は、まずサンシスコンのサポートセンターに連絡してみましょう。
契約後4ヶ月で解約を申し出たところ違約金が発生し、さらに端末の返却が必要になったという口コミです。
サンシスコンは最初の6ヶ月間レンタル契約となるため、6ヶ月未満で解約すると端末の返却が必要になります。
スマホ本体をそのまま使い続けたい場合は、必ず6ヶ月以上使ってから解約しましょう。
携帯ブラックでも契約できる”ほぼ審査なし”の格安SIMは、サンシスコンのほかにもいくつかあります。
ここでは、サンシスコンと他の”審査なし”SIMを比較してみました。
どの”審査なし”格安SIMを選んだらいいか迷っている場合は、こちらを参考にしてみてください。
サンシスコンと他の審査なし格安SIMの違いを一覧表にしてみました。
比較項目 | サンシスコン | 誰でもスマホ | だれでもモバイル |
審査 | ほぼ無し | ほぼ無し | ほぼ無し |
月額料金 | 3,278~11,130円 | 2,948円~9,650円 | 1,990円~11,110円 |
データ容量 | 1~100GB | 1~100GB | 1~20GB |
通話料金 | 24時間かけ放題 | 24時間かけ放題 | 20円/30秒(10分かけ放題プランの場合) |
回線 | NTTドコモ・ソフトバンク | NTTドコモ | NTTドコモ |
初期費用 | 231円~ | 2円~ | 3,300円 |
最低利用期間 | 6ヶ月 | なし | 24ヶ月 |
解約金 | プラン1ヶ月分 | なし | プラン1ヶ月分 |
支払い方法 | ・口座振替
・銀行振込 ・コンビニ決済 |
・口座振替
・コンビニ決済 ・クレジット/デビットカード |
・口座振替
・コンビニ決済 |
契約の名義 | 最初の6ヶ月間はレンタル | 自分名義 | 自分名義 |
端末の返却 | 6ヶ月以内に解約した場合は返却 | 不要 | 不要 |
店舗数 | 12 | 245 | なし |
※料金は税込表示です
※2025年9月現在の情報です
サンシスコンと他の審査なし格安SIMの大きな違いは、6ヶ月間はレンタル契約となる点です。
6ヶ月契約するまで自分名義の契約にならないので、6ヶ月以内に解約してしまうと他社に電話番号の引継ぎ(MNP)ができません。
スマホセットで契約しても6ヶ月以内に解約するとスマホ本体の返却が必要になるので注意してください。
また、”ほぼ審査なし”の格安SIMの回線はドコモ回線が一般的ですが、サンシスコンでは選択する機種によってソフトバンク回線となる場合もあります。
レンタルスマホではなく自分名義のスマホが欲しい場合は、『誰でもスマホ』がおすすめです。
\自分名義のスマホが持てる/
サンシスコンの料金プランは以下の通りです。
データ通信量 | 月額基本料金(24時間かけ放題付き) | ||
口座振替 | 銀行振込 | コンビニ決済 | |
1GB | 3,278円 | 4,278円 | 4,608円 |
3GB | 3,580円 | 4,580円 | 4,910円 |
5GB | 3,980円 | 4,980円 | 5,310円 |
10GB | 4,680円 | 5,680円 | 6,010円 |
20GB | 4,980円 | 5,980円 | 6,310円 |
25GB | 5,580円 | 6,580円 | 6,910円 |
50GB | 6,980円 | 7,980円 | 8,310円 |
100GB | 9,800円 | 10,800円 | 11,130円 |
※料金は税込表示です
その他費用 | |
初期費用 | ・端末+SIMセット:981円~
※別途スマホの購入(レンタル)費用の支払いも必要です ・SIMカードのみ:231円~ |
解約金 | プラン料金1ヶ月分(6ヶ月未満での解約) |
※料金は税込表示です
サンシスコンのプランはすべて24時間かけ放題付きです。
支払い方法に「口座振替」を選択すれば、比較的安い料金でスマホが使えます。
「銀行振込」と「コンビニ決済」を選択すると料金が割高になるので注意してください。
比較内容をまとめると、長期間(最低6ヶ月以上)利用するならサンシスコンがおすすめと言えるでしょう。
6ヶ月以上利用すれば解約金は発生せず、回線の名義が自分名義に切り替わるため、解約した場合のデメリットがなくなります。
また、スマホ本体の所有権もサンシスコンから利用者に譲渡されるため、解約しても返却する必要はありません。
ただし、長期利用割引を利用した場合は最低利用期間が延長されるので注意してください。
最初から自分名義でスマホを契約したい場合は、「誰でもスマホ」の利用がおすすめです。
誰でもスマホは”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスで、携帯ブラックの方を含め申し込みした人の99%が契約できます。
レンタルではなく、最初から自分名義で契約できるので、自分専用の電話番号が取得できるのがメリットです。
すぐに解約して他社に乗り換えた場合でも同じ電話番号をそのまま使い続けることができ、スマホ本体も返却の必要はありません。
また、最低利用期間や解約金も一切なし。携帯ブラックが解消されるまで短期間利用することも可能です。
誰でもスマホでは、契約を検討している方向けのお問い合わせ窓口を用意しています。
サービスやプランなど、気になる点・不明な点があれば、店舗サポートまたはお問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。
\11万人以上が利用している/
サンシスコンについてのよくある質問や気になる点に回答します。
サンシスコンは”ほぼ審査なし”のレンタルスマホ・格安SIMサービス終了ですが、審査がない訳ではありません。
サンシスコンの独自審査の基準に達しなかった場合は、審査に落ちることもあります。
とはいえ、公式サイトに「ブラックでも99%携帯可能」との記載があるため、「携帯ブラック」が原因で審査に落ちることはほぼないと考えていいでしょう。
サンシスコンの料金プランは以下の通りです。
データ通信量 | 月額基本料金(24時間かけ放題付き) | ||
口座振替 | 銀行振込 | コンビニ決済 | |
1GB | 3,278円 | 4,278円 | 4,608円 |
3GB | 3,580円 | 4,580円 | 4,910円 |
5GB | 3,980円 | 4,980円 | 5,310円 |
10GB | 4,680円 | 5,680円 | 6,010円 |
20GB | 4,980円 | 5,980円 | 6,310円 |
25GB | 5,580円 | 6,580円 | 6,910円 |
50GB | 6,980円 | 7,980円 | 8,310円 |
100GB | 9,800円 | 10,800円 | 11,130円 |
※料金は税込表示です
その他費用 | |
初期費用 | ・端末+SIMセット:981円~
※別途スマホの購入(レンタル)費用の支払いも必要です ・SIMカードのみ:231円~ |
解約金 | プラン料金1ヶ月分(6ヶ月未満での解約) |
他の”ほぼ審査なし”格安SIMと比較したサンシスコンの大きな違いは以下の3つです。
サンシスコンは最初の6ヶ月間はレンタル契約となるため、6ヶ月以内で解約するとMNPができず、スマホ本体も返却する必要があります。
\自分名義のスマホが持てる/
また、「口座振替」以外の支払い方法を選ぶと月額料金が高くなるので注意が必要です。
支払いのタイミングは、契約した日と支払い方法によって異なります。詳しくは以下を参照してください。
銀行振込・コンビニ決済 | |
支払日 | 契約した日 |
5日 | 5日~9日 |
10日 | 10日~14日 |
15日 | 15日~19日 |
20日 | 20日~24日 |
25日 | 25日~末日 |
末日 | 1日~4日 |
口座振替依頼書(登録完了前) | |
支払日 | 契約した日 |
5日 | 5日~9日 |
10日 | 10日~14日 |
15日 | 15日~19日 |
20日 | 20日~24日 |
25日 | 25日~末日 |
末日 | 1日~4日 |
口座振替依頼書(登録完了後) | |
支払日 | 契約した日 |
14日 | 5日~19日 |
27日 | 20日~翌4日 |
最低利用期間の6ヶ月未満で解約すると、1ヶ月分の基本料金に相当する解約金が発生します。
長期利用割引を利用すると、最低利用期間が「1年」または「ずっと」に延長されます。
2025年9月現在、サンシスコンの店舗数は12店舗です(本店を含む)。
店舗によって利用できるサービスが異なるため、利用前に問い合わせするか、公式サイトの店舗詳細ページを確認してみましょう。
本記事では、サンシスコンの評判やメリット・デメリットを紹介しました。
サンシスコンはレンタルスマホと格安SIMを組み合わせたサービスのため、自分の名義になるまで6ヶ月間かかります。
また、6ヶ月以内に解約するとスマホ本体を返却する必要もあるので、サンシスコンを契約するなら最低6ヶ月以上継続して利用しましょう。
最初から自分名義で契約したいなら、「誰でもスマホ」の利用がおすすめです。
誰でもスマホでは独自の審査基準により99%が審査を通過するので、他社の審査に落ちてしまった方でも安心して申し込みいただけます。
契約前・契約後にかかわりなく、全国の店舗または電話で丁寧なサポートも提供しています。
気になることやご不明な点があれば、店舗サポートまたはお問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。
\自分名義のスマホが持てる/
この記事の監修者 早稲田大学を卒業後、大手通信会社の代理店で営業経験を積み、2013年に株式会社アーラリンクを創業。「誰でもスマホを持てる世の中」を目指し、携帯ブラックの方やクレカを持たない方でも利用可能な「誰でもスマホ」をリリース。現在では累計契約者数52,000人を突破している。2020年・2021年にはベストベンチャー100に選出され、社会課題の解決を軸に挑戦を続けている。
誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう
© 2022 誰でもスマホ