「携帯の審査に通らない…」「審査不要の携帯電話はある?」と審査不要の携帯を探す中で、「リスタート携帯」というサービスを知り、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事ではリスタート携帯について分かりやすく解説します。
携帯の審査に通らず悩んでいる方へ向けて、審査不要のサービスについてもご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
目次
リスタート携帯とは、一般社団法人リスタートが過去に提供していた携帯レンタルサービスです。
一般社団法人リスタートの活動や「リスタート・ケータイ」について詳しく解説します。
「リスタート・ケータイ」は一般社団法人リスタートが過去に提供していた携帯レンタルサービスです。
携帯レンタルサービスとは、端末を購入するのではなく一定期間レンタルできるサービス。初期費用を抑えることができたり、携帯の契約時の審査が必要なかったりとメリットがあります。
一方でレンタルする期間によっては料金が割高になるという傾向もあり、注意が必要です。
「リスタート・ケータイ」は
を支援するサービスでした。生活支援の一環として携帯レンタルサービスを提供していました。
iPhoneとガラケーのレンタルを行なっており、iPhoneは月額4,980円、ガラケーは3,980円で借りることができました。
現在、「リスタート・ケータイ」は新規申し込みを受け付けていません。その代わりに同グループの「誰でもスマホ」というサービスを紹介しています。
誰でもスマホは株式会社アーラリンクが提供する格安スマホサービスです。携帯ブラックや大手の審査が通らない人が手軽にスマホを契約することができます。
こちらは、レンタルではなく端末を購入でき、個人名義で携帯を持つことができます。
独自の審査基準を設定しており、審査に通りづらい人でも携帯の契約が可能です。
一般社団法人リスタートは就労支援窓口や全国の生活福祉課と協力し、多くの人の自立支援を行なっている法人です。
リスタートの具体的な活動内容を解説します。
一般社団法人リスタートは株式会社アーラリンクの代表が2019年に設立しました。株式会社アーラリンクは「誰でもスマホ」というスマホサービスを提供しています。
一般社団法人リスタートは、通信困窮者の支援を行なっています。
一般社団法人リスタートはそのような人のために自立支援を行い、携帯電話を持つハードルを下げています。
通信環境を持たずWEBでの携帯電話契約が困難な方々のために行政等の支援窓口と連携し、「誰でもスマホ」のサービスを紙面のやり取りで契約手続きが出来るように取次いでいます。
流れとしては、就労支援窓口や生活福祉課の職員から携帯電話が必要だけど契約できない人を紹介してもらい、支援を行なっています。
また、行政等の支援窓口ご担当者様に向けて、誰でもスマホのサービス内容についてオンラインセミナーにて解説するなどの情報発信を行っています。
出典:PRTIMES(株式会社アーラリンク_2023年5月15日)
つまり、一般社団法人リスタートは通信困窮者の自立支援の活動を行政と連携して行い、通信困窮者の「携帯が契約できない」問題を具体的に解決できる「誰でもスマホ」サービスを取り次いでいるのです。
通信困窮者は携帯を持つことができるようになることで、就労の機会を得られたり、孤立から脱却できたりします。
一般社団法人リスタートが現在紹介している「誰でもスマホ」の詳細を紹介します。「誰でもスマホ」は、誰でも利用できる格安スマホサービスで、通信困窮者の方も使いやすい側面を持っています。
誰でもスマホ料金表
データ通信量
(24時間かけ放題付き) |
月額基本料 |
1GB | 2,948円 |
3GB | 3,250円 |
5GB | 3,650円 |
20GB | 4,378円 |
25GB | 5,250円 |
50GB | 6,650円 |
100GB | 9,650円 |
誰でもスマホは月額2,948円から利用することができ、初期費用も他社と比べ安くなっています。
誰でもスマホでは大手通信会社が実施している審査と異なる、独自の審査方法を導入しています。
審査に通らないかもしれないと不安を抱く人もいるかもしれませんが、誰でもスマホの審査は99%の人が通過しています。
過去に審査を通ったことがないという方でも安心して申込いただけます。
\書類の通過率は99%!/
誰でもスマホは、累計110,000人にサービス提供を行なっています。(※前身のサービス含む)
自治体や行政機関とも協力し、通信困窮者と全国6,500団体からご紹介を受けています。生活保護の窓口でも紹介されており、通信機器の利用が困難な人々を強く支援しています。
「スマホの契約が難しい…」と諦めかけていた方もご安心ください!一度、誰でもスマホを試してみてください。
\11万人以上が利用している/
誰でもスマホはWEBと店舗で申し込みを行うことができます。
それぞれの申し込み方法とご利用までの流れを詳しく解説します。
WEBで申し込みを行う際は以下の4点が必要になるため、申し込み前にご用意いただけるようお願いいたします。
申し込みが完了してから最短翌日に商品が到着します。
その後、端末のAPN設定が完了次第、すぐにご利用いただけるようになります。
詳しいAPN設定方法はこちらのページをご参照ください。
店舗で申し込みをした商品は直接受け取ることも可能です。
しかし、本人確認書類が住民票または生活保護受給証の場合は、店舗で申し込みしても商品は本人確認書類に記載の住所への発送となりますので注意してください。
\16時までの入金で当日発送も可能!/
一般社団法人リスタートや運営するリスタート携帯に関するよくある質問にお答えします。
A.通信困窮者とはスマホなどのあらゆる通信手段を持たない人のことです。
通信困窮者は外部との連絡が非常に困難であるため、就労活動を初めとする活動を行うことができません。
全国に約500万人存在するとされ、社会課題にもなっています。
A.現在は、新規の方のお申込みは受け付けておりませんが、リスタート携帯は生活保護受給中であっても、契約は可能なサービスでした。
もしリスタート携帯を検討中だった場合は、同グループのサービスの「誰でもスマホ」もご検討ください。誰でもスマホは格安スマホを提供するサービスであり、生活保護受給中の方にもご利用いただけます。
A.「生活困窮者向け事業者リスト」は厚生労働省が作成した、経済的な困難を抱える人々に支援を提供する事業者の一覧です。
リストには社会福祉法人、NPO法人、民間企業など様々な団体が掲載されています。
参考:厚生労働省
A.現在、リスタート携帯は生活困窮者向け事業者リストに掲載されていません。
過去に、厚生労働省が作成した「生活困窮者等へ携帯電話等サービスを提供している事業者リスト」に掲載されていました。
代わりに、「誰でもスマホ」が生活困窮者向け事業者リストに掲載されており、携帯電話契約が難しい方に向けて紹介されています。
A.持てます。
リスタート携帯はかけ放題付きの音声通話SIMを提供しているため、電話番号を持つことは可能です。
リスタート携帯が提供しているスマートフォンプランとガラケープランどちらでも電話番号を持つことができます。
A.使えません。
リスタート携帯は端末とSIMのセットを提供しているサービスであるため、他のキャリアで購入した端末はご利用いただけません。
一般社団法人リスタートが紹介している誰でもスマホはSIMのみの契約が可能であり、ドコモで購入された端末とSIMロック解除済みの端末(SIMフリー端末)がご利用いただけます。
\SIMのみの契約可能!/
A.リスタート携帯の支払いが確認できない場合、回線が解約されてしまいます。
未払金を支払い後、再契約は可能ですが再度手続きが必要になるため、料金未払いには注意してください。
また、支払いが遅れると、信用情報に影響が出る可能性があります。信用情報は様々なサービスに契約する際に重要になるため、影響がないように期日までに料金を支払いしましょう。
期日までの支払いが難しい場合、一度リスタート携帯に問い合わせることをおすすめします。
本記事では一般社団法人リスタートの活動内容とリスタート携帯について解説しました。
リスタート携帯は新規申し込みが不可になっていますが、「誰でもスマホ」がリスタート携帯の事業内容を引き継いでいます。
誰でもスマホは生活の再スタートを支援するサービスであり、あらゆる悩みを持つ生活困窮者でも契約することができます。
「就労活動をしたいけど通信手段がない…」、「家族と定期的に連絡を取りたいけど携帯を持ってない…」といった悩みを持っている方はぜひ、誰でもスマホをチェックしてみてください。
\この価格で本当に申し込める!!/
誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう
© 2022 誰でもスマホ