本体のみレンタルできるスマホサービス9選。レンタルスマホサービス徹底解説

スマホ情報
お役立ち情報
トラブル解決
誰でもスマホについて
サムネイル画像

レンタルスマホには、スマホ本体のみレンタルするタイプと、SIMカードとセットでレンタルするタイプ、SIMのみレンタルする場合の3種類があります。

  • ・スマホ本体が故障してしまった
  • ・新しい機種を試しに使ってみたい

など、SIMカードが必要ない場合で、スマホ本体のみレンタルできるサービスを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、本体のみレンタルできるおすすめのレンタルスマホサービス9選を紹介します。

各サービスの特徴を分かりやすく解説していますので、どこでレンタルしたらいいか迷っている方は参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか? スマホの審査に通らず困っている レンタルより安い方法を探している スマホ本体を安く手に入れたい

目次

本体のみレンタルできるスマホサービス9選

まず、本体のみレンタルに対応しているおすすめのレンタルスマホサービス9選を紹介します。

【早見表】本体のみスマホをレンタルできるサービス一覧

サービス 特徴 最安料金 最低レンタル期間 送料
ゲオあれこれレンタル ・取扱機種が多い

・1か月単位のレンタルなら最安

1,680円/月

(arrows We F-51B 64GB)

14泊15日 往復無料(北海道・沖縄以外)
APEX RENTALS (エイペックスレンタルズ ・即日レンタル可

・最新機種あり

2,600円/1泊2日

(Google Pixel 6a)

1泊2日 3,000円以上で無料
GOOPASS(グーパス) ・同じランクの商品に交換可(サブスクプラン)

・即日レンタル可

8,191円/2泊3日

(iPhone 15)

2泊3日 往復1,650円
モノカリ ・即日レンタル可 5,900円/14日間

(iPhone 8)

14日間~(商品により異なる) 無料
エクスモバイル ・店舗受取りも可 2,200円/日

(iPhone 5)

1日 往復1,980円~
CLAS(クラス) ・長期利用で月額料金割引 5,200円/月

(iPhone SE3)

12ヶ月 往復3,300円~(商品により異なる)
Goodモバイル ・即日レンタル可

・短期レンタルなら最安

3,300円/1~5日

(iPhone 7)

1日 あり
Rentio(レンティオ) ・そのまま購入可能 2,500円/月

(iPhone SE3)

14泊15日 無料
誰でもスマホ 携帯ブラックでも契約可能 3,278円/月 なし 無料

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です
※誰でもスマホはレンタルではありませんが、レンタルスマホと比較して多くのメリットがあるので紹介しています。

本体のみレンタルできるスマホはサービスによって料金や最低レンタル期間、送料が異なります。

料金が安くても送料が高かったり、解約金が設定されていたりすることもあるので注意が必要です。

レンタルにかかる総額をよく比較して、希望する条件に最適なサービスを選びましょう。

ここからは、各サービスの特徴を詳しく解説していきます。

ゲオあれこれレンタル|レンタルできる機種が豊富でコスパも良い

画像出典:ゲオあれこれレンタル公式HP

サービス概要

即日受け取り 不可
レンタル期間 月額レンタル/短期レンタル(14泊15日~)
送料 北海道・沖縄以外は無料
支払い方法 クレジットカード
公式サイト https://geo-arekore.jp/

最安料金

機種 arrows We F-51B
レンタル料金 ・月額レンタル:1,680円~/月

・短期レンタル:3,280円~/14泊15日

最短レンタル期間 レンタル開始日から3ヶ月(月額レンタルの場合)

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

ゲオあれこれレンタルはゲオが運営するカメラ・スマホ・家電のレンタルサービスです。

機種が豊富で選択肢が多くコスパも高いのが特徴で、月額レンタルなら最安1,680円(税込)~レンタルできます。

商品が気に入った場合は、「買える!レンタル」でそのまま購入できるのも特徴です。

ただし、所定の「最短レンタル期間」内に解約や返却をすると解約金が発生するため注意してください。

APEX RENTALS|最新機種を短期レンタルするならおすすめ

画像出典:APEX RENTALS公式HP

サービス概要

即日受け取り 店舗なら可能(16時までに予約)
レンタル期間 1泊2日~
送料 3,000円以上で無料
支払い方法 クレジットカード, コンビニ決済, 銀行振込, 代引き(一部商品はクレジットカード限定)
公式サイト https://www.apex106.com/

最安料金

機種 Google Pixel 6a
料金 2,600円/1泊2日

2泊以降1日:160円

最短レンタル期間 1泊2日

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

APEX RENTALSは大阪、東京、名古屋で4店舗を営業するレンタルサービスです。

カメラやレンズなど撮影機材のレンタルに加えて、iPhoneやAndroidスマホ本体も1泊2日~レンタルできます。

最新機種のレンタルに対応しているのが特徴で、最新スマホを短期間使ってみたい方にとくにおすすめです。

店舗での当日受け取りを希望する場合は、必ず公式サイトから事前に予約してください(16時まで)。

GOOPASS|他の商品にいつでも入れ替え可能(サブスクプラン)

画像出典:GOOPASS公式HP

サービス概要

即日受け取り 東京オフィスのみ可能(チャットで問い合せの上、14時までに注文)
レンタル期間 1泊2日~
送料 往復1,650円
支払い方法 クレジットカード
公式サイト https://goopass.jp/

最安料金

機種 iPhone 15
料金 8,191円/2泊3日

2泊以降1日:160円

最短レンタル期間 1泊2日

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

GOOPASSは、カメラ・レンズやスマホなど撮影機材のレンタルサービスで、ワンタイムプランとサブスクプラン(月額制)を選べるのが特徴です。

レンタル商品には0~10までのランクがつけられていて、サブスクプランでは同ランク以下の商品にいつでも入れ替えできます

また、サブスクプランでは契約の更新期間を1・3・6・12ヶ月更新の4タイプから選択可能で、長く使うほど月額料金が割引されます。

ワンタイムプランでは1泊2日~の短期間レンタルもできますが、料金は他社と比較して高めです。

モノカリ|東京店舗なら即日受け取り可能

画像出典:モノカリ公式HP

サービス概要

即日受け取り 新宿店舗のみ可能

東京23区限定で当日配送も可(10時までに予約)

レンタル期間 14日間~(機種により異なる)
送料 無料
支払い方法 クレジットカード
公式サイト https://monocari.com/

最安料金

機種 iPhone 8
料金 5,900円/14日間
最短レンタル期間 14日間

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

モノカリは家電やカメラなどを全国送料無料でレンタルできるサービスで、iPhone・Androidスマホ本体のレンタルにも対応しています。

新宿の店舗なら即日レンタルもできるので、お急ぎの方におすすめです。

店舗受け取りを希望する場合も、必ず事前にWebサイトから予約をしてください。最短で注文から1時間半後の受け取りが可能です。

また、追加料金が必要になりますが、東京23区内であれば午前10時までの申込みで当日の17-21時の間に配送してもらうこともできます。

エクスモバイル|全国配送可能

画像出典:エクスモバイル公式HP

サービス概要

即日受け取り 不可
レンタル期間 1日~
送料 往復1,980円~
支払い方法 クレジットカード
公式サイト https://www.xmobiles.jp/

最安料金

機種 iPhone 5
料金 2,200円/1日
最短レンタル期間 1日

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

エクスモバイルは、法人向け、個人向けのスマホレンタルサービスで、iPhone、Androidスマホの本体レンタルにも対応しています。

個人向けのレンタルスマホは旧機種が多いですが、そのぶんレンタル料金が安く、最安の場合1日2,200円~レンタル可能です。

ただし、他社と比較して送料が高めの設定となっているため、申し込み前に総額がいくらになるかを確認しましょう。

店舗受け取りの場合は送料がかかりませんが、最短で申し込みから2営業日後の受け取りとなります。

CLAS|利用期間が自由に選べる

画像出典:CLAS公式HP

サービス概要

即日受け取り 不可
レンタル期間 1ヶ月~
送料 往復3,300円~(商品により異なる)
支払い方法 クレジットカード
公式サイト https://clas.style/

最安料金

機種 iPhone SE3
料金 5,200円/1ヶ月

(配送0円プラン)

最短レンタル期間 1ヶ月(いつでも返せるプラン)

12ヶ月(配送0円プラン)

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

CLAS(クラス)は家具から家電まで幅広く取り扱っている、レンタル・サブスクサービスです。

解約手数料がかからない「いつでも返せるプラン」と「配送0円プラン」を選択でき、最短1ヶ月から無期限で借りることができます。

スマホ本体のみであれば、最新機種にこだわりがなければiPhone SE3が5,200円/1ヶ月でレンタル可能です。

さらに「いつでも返せるプラン」は最短4ヶ月目から月額料金が安くなるため4か月以上の長期利用を考えている方にはおすすめです。

Goodモバイル|「本体のみ」短期間レンタルするなら格安

Goodモバイル 画像出典:Goodモバイル公式HP

サービス概要

即日受け取り 可能(店舗のみ)
レンタル期間 1日~
送料 あり
支払い方法 ・店頭支払い

・銀行振込

・クレジットカード

公式サイト https://rental.good-mobile.biz/

最安料金

機種 iPhone 7
料金 3,300円/1~5日
最短レンタル期間 1日

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

Goodモバイルは、東京渋谷と大阪北浜に店舗のあるレンタルスマホサービスです。

iPhone本体の場合、1~5日目は3,300円(税込)~と格安でレンタルできます。

ただし、レンタル時に別途保証金の支払いも必要になるので注意してください。(保証金はスマホ返却時に返還されます)

支払い方法として店頭支払い、銀行振込も選択でき、クレジットカードがなくても利用できるのもメリットです。

Rentio|そのまま購入制度あり

画像出典:Rentio公式HP

サービス概要

即日受け取り 不可
レンタル期間 14泊15日~
送料 無料
支払い方法 ・クレジットカード

・後払い決済(手数料200円)

・Amazon Pay

公式サイト https://www.rentio.jp/

最安料金

機種 iPhone SE3
料金 2,500円/月
最短レンタル期間 14泊15日~

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

Rentio(レンティオ)は家電のサブスク・レンタルサービスで、iPhone、Androidスマホ本体のレンタルにも対応しています。

「月額制プラン」と「ワンタイムプラン」を選択でき、月額制ならよりお得な料金でレンタルできます

レンタルしたスマホが気に入った場合は、「そのまま購入」することも可能です。

「トラブルあんしん宣言」が特徴で、過失によりスマホが故障、破損してしまった場合でも負担は2,000円までとなるため、安心して利用できます。

誰でもスマホ|契約審査なし、即日受け取り可能、契約期間の縛りなし

【誰でもスマホ】ブラックリストでも契約できる格安スマホ

サービス概要

即日受け取り 店舗契約なら可能
契約期間 縛り・解約金なし
送料 無料
支払い方法 ・コンビニ決済

・口座振替

最安料金

機種 arrows We
機種代金 4,980円(新規限定価格・一括払い)
月額料金 3,278円(1GB)~
初期費用 SIMカードのみ:初回通常価格1円(税抜き)

スマホ端末価格:4,980円~

スマホとSIMのセット:4,982円~

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です(契約手数料を除く)

誰でもスマホは、”ほぼ審査なし”の格安SIMサービスです。

携帯ブラックの人を含め99.8%が審査を通過するので、他社で審査に落ちた人も安心して申し込みできます。

レンタルスマホではありませんが、契約期間の縛り・解約金がなく、レンタルのように短期間だけの利用も可能です。

スマホは一括4,980円(税込・初回限定価格)~購入でき、もちろん返却の必要はありません

店舗申し込みなら最短当日受け取りもできるので、お急ぎの方にもおすすめ。

WEBやFAX申し込みの場合も、17時までの入金であれば、当日発送!最短翌日にお受け取りいただくことも可能です。

携帯ブラック・スマホの審査落ちが原因でレンタルスマホをお探しなら、ぜひ誰でもスマホの利用を検討してみてください。

  • ※誰でもスマホではスマホの本体のみ購入はできません。

誰でもスマホ 違約金¥0 契約期間の縛りなし

\契約期間の縛りなし!/

本体のみでスマホをレンタルする際の注意点

本体のみでスマホをレンタルする際は、以下の点に注意してください。

本体のみでスマホを借りる際のスペック早見表

レンタル料金が安いほど、スマホのスペック(性能)は低くなる傾向があります。

性能が悪くて使いにくい…ということがないように、レンタルする前に以下のスペックをチェックしておくことをおすすめします。

スペック チェックするポイント
画面サイズ インチで表記される。画面が大きいほど見やすいが、重量が重くなる
カメラ性能 画素数、センサーサイズ、レンズの種類(標準/広角/望遠など)、ズーム性能など、使い方に合わせた性能をチェック

あまり画質にこだわりがない場合は1,000万画素以上あれば問題ない。

こだわりたい場合は1,200万画素以上を選ぶと良い

メモリ(RAM) スマホの処理性能の高さを示す数値。

「〇GB」と表記され、数字が大きいほど性能が高い

ROM(容量/ストレージ) スマホの容量の大きさを示す数値で、「〇GB」で表記される。写真をたくさん撮るなら、最低128GB以上あると安心
SIMカードサイズ 標準SIM/microSIM/nanoSIMの3種類あり。利用する予定のSIMカードサイズに合わせたものを選ぶ。
重量 一般的に、150g以下のスマホは軽量スマホとされる

レンタルスマホサービスでスペック表が見られない場合は、各スマホメーカーの公式サイトなどで確認すると良いでしょう。

性能のいいスマホが使いたいけどスペック表を見るのが面倒…という人は、できるだけ新しいモデルのiPhoneを選びましょう。

数年以内に発売されたiPhoneであれば、基本的にどのモデルもカメラ・端末ともに高性能です。

SIMカードを自分で用意する必要がある

スマホ本体のみをレンタルしても、そのままでは電話やインターネットはできないので注意してください。

電話やインターネットを利用するには、SIMカードを自分で用意する必要があります。

SIMカードを持っていない場合は、SIMカードをセットでレンタルできるサービスを利用しましょう。

以下のサービスは、SIMカードのレンタルにも対応しています。

  • SIMカードもレンタルできるサービス
  • ・APEX RENTALS
  • ・エクスモバイル
  • ・Goodモバイル

長期レンタルより購入の方が安い場合がある

レンタルスマホは購入と比較して料金が高く、長期間の利用には向いていません

数ヶ月間など長期利用を考えている場合は、「そのまま購入」できるサービスを選ぶか、格安SIMサービスでスマホを購入するのがおすすめです。

”ほぼ審査なし”の「誰でもスマホ」なら、契約時に一括払いでスマホが購入でき、レンタル料金を長期間支払う必要がありません。

新規限定で一括4,980円(税込)~のスマホも用意していますので、ぜひ端末一覧のページからチェックしてみてください。

レンタルスマホよりもおすすめ 誰でもスマホ

\長期利用ならレンタルスマホよりお得/

レンタルできる機種が限られている場合がある

レンタルスマホはモデルごとの在庫に限りがあるため、希望のモデルが利用できないこともあります。

また、最新モデルのiPhoneやAndroidスマホがレンタルできるのはごく一部のサービスのみです。

サービスによってはモデルや色の選択ができない場合もあるので、申し込み時に確認しておきましょう。

補償サービスは場合によってはつけておいた方が良い

レンタルしたスマホの故障・破損・紛失時の対応は、サービスによって異なります。

自然故障に関しては請求が発生しないことがほとんどですが、過失による故障・破損と判断された場合は、修理額・端末価格の全額が請求されることもあるので注意が必要です。

高額なスマホのレンタル時など、とくに故障・破損が心配な場合は、追加の補償サービスに加入しておきましょう。

「ゲオあれこれレンタル」や「Rentio」は、過失による故障・破損でも負担は最大2,000円までとなるため安心です(一部例外あり)。

海外利用が制限される場合がある

レンタルスマホは、海外で使用しても問題ありません。

ただし、海外で電話やインターネットを利用するには、別途海外利用に対応したSIMカードや海外Wi-Fiが必要です。

また、渡航先によっては、コンセントの形状が違うため充電に変換アダプタが必要になる場合もあります。

レンタルサービスはクレジット決済が多い

レンタルスマホの支払い方法は、クレジットカード決済が一般的です。

クレジットカードがない方は、他の支払い方法にも対応している以下のサービスを利用しましょう。

  • クレジット以外の支払い方法に対応しているサービス
  • ・Goodモバイル(店頭支払い, 銀行振込)
  • ・Rentio(後払い決済, Amazon Pay)
  • ・誰でもスマホ(コンビニ決済, 口座振替)

誰でもスマホは、コンビニ決済での支払いにも対応クレジットカードや銀行口座がない方でも契約できます。

コンビニ支払いOK クレジットカードがなくても契約できる 誰でもスマホ

\コンビニ支払い可能!/

本体のみでスマホをレンタルするのにおすすめの人

スマホレンタルは、大きく分けて「本体のみレンタル」と「SIMカードとセットでレンタル」の2種類があります。
本体のみレンタルは、以下のような人にとくにおすすめです。

  • 本体のみでスマホをレンタルするのにおすすめの人
    ・SIMカードはすでに契約している人
    ・携帯が壊れてしまい、代替え機器などが必要な人
    ・Wi-Fi環境下で使えればよい人
    ・スマホ端末の使用感を試してみたいという人
    ・写真・動画撮影用にスマホを利用したいと考えている人

SIMカードはすでに契約している人

SIMカードをすでに契約しているなら、スマホは本体のみレンタルするのがおすすめです。

本体のみの方が、SIMカードとセットよりも安い料金でレンタルできます。

ただし、スマホ本体のみレンタルする際は、自分が持っているSIMカードサイズに対応しているかどうか確認してください。

携帯が壊れてしまい、代替え機器などが必要な人

スマホが壊れてしまったために、一時的に代替え機器が必要な人にも本体のみレンタルがおすすめです。

画面がバキバキに割れてしまった…など、本体が壊れていてもSIMカードは正常という場合は、本体のみレンタルすれば出費を最小限に抑えられます。

Wi-Fi環境下で使えればよい人

家の中や職場など、Wi-Fi環境のある場所だけでスマホを使う予定なら、本体のみレンタルがおすすめです。

Wi-Fi環境があればインターネットだけでなくLINEなども使えるためSIMカードが無くても不便を感じることはないでしょう。
(ただし、SIMがない場合、LINEのSMS認証が必要となるサービスを使うことやID検索ができなくなります。)

連絡用、というよりWi-Fi環境下でインターネットができれば良い、と言う人や他のスマホでテザリングができる場合も、本体のみレンタルを利用するといいかもしれません。

スマホ端末の使用感を試してみたいという人

新しいモデルを購入する前に実際に触ってみたい、新しい機能を使ってみたいなど、お試し目的の人にも本体のみレンタルがおすすめです。

Wi-Fiにつなげば基本的にスマホの機能はすべて利用できるので、SIMカードをレンタルする必要はありません。

また、必要なら現在使っているスマホのSIMカードをレンタルスマホに挿し替えて使うこともできます。

写真・動画撮影用にスマホを利用したいと考えている人

写真・動画撮影用にカメラ性能の高いスマホをレンタルしたいなら、本体のみレンタルがおすすめです。

写真や動画の撮影にはWi-Fi環境やSIMカードは必要ありません

また、iPhoneのAirDrop機能を利用すれば、Wi-Fiやモバイルデータ通信を使わずに他のデバイスに写真やデータを送信することもできます。

ただし、Androidスマホのファイル共有機能「Quic Share」では、データの転送にWi-Fiが必要です。

スマホをレンタルする際の3つの方法

スマホ(SIMカード)のレンタルには、「本体のみレンタル」を含め以下3つの方法があります。

  • スマホをレンタルする際の3つの方法
  • ・本体のみレンタルする
  • ・SIMカードと本体をレンタルする
  • ・SIMカードのみレンタルする

ここでは、それぞれのレンタル方法のメリット・デメリットやおすすめの人について分かりやすく解説します。

そもそもスマホのレンタルの仕組みが良く分からない…という方や、どの方法でレンタルしたらいいか分からない方は、参考にしてみてください。

本体のみレンタルする

メリット デメリット
・レンタル料金が安い

・サービスの選択肢が多い

・Wi-Fi環境がない場合、別途SIMカードの用意が必要

・SIMカードを使う場合、初期設定が必要

本体のみレンタルは、SIMカードがないぶんレンタル料金が安いのがメリットです。

また、SIMカードとセットでのレンタルに比べてサービスの数が多く、さまざまな選択肢から自分にあったレンタルサービスが選べます

一方、Wi-Fi環境がない場所で電話やインターネットをするには、別途SIMカードの用意が必要です。

また、SIMカードを使う場合は初期設定が必要になるので、慣れていない人には少しハードルが高いかもしれません。

本体のみレンタルがおすすめの人は以下の通りです。

  • 本体のみレンタルがおすすめの人
    ・SIMカードはすでに契約している人
    ・携帯が壊れてしまい、代替え機器などが必要な人
    ・Wi-Fi環境下で使えればよい人
    ・スマホ端末の使用感を試してみたいという人
    ・写真・動画撮影用にスマホを利用したいと考えている人

SIMカードと本体をレンタルする

メリット デメリット
・どこでも電話やインターネットができる

・受け取ってすぐに使える

・レンタル料金が高め

・サービスの数が限られる

SIMカードとスマホ本体をセットでレンタルすれば、大手通信キャリアなどで契約したスマホと同じようにどこでも電話やインターネットができます

また、面倒な初期設定などはなく、受け取ってすぐに使い始められるのもメリットです。

ただし、本体のみレンタルと比較して提供サービスが少なく、レンタル料金は割高になるので注意してください。

SIMカードと本体のレンタルは、以下のような人におすすめです。

  • SIMカードと本体のレンタルがおすすめの人
    ・Wi-Fi環境がない場所でも電話やインターネットが使いたい人
    ・他のスマホを使ったテザリングができない人
    ・スマホの初期設定が苦手な人
    ・携帯ブラックやスマホの審査落ちが原因でスマホが必要な人(本体なし)

SIMカードのみレンタルする

メリット デメリット
・SIMカードと本体のレンタルより安い

・どこでも電話やインターネットができる

・スマホ本体が必要

・スマホに挿入&初期設定が必要

・格安SIMと比較して割高

スマホ本体を持っている場合は、SIMカードのみレンタルすることもできます。

レンタルしたSIMカードをスマホにセットして初期設定すれば、どこでも電話やインターネットが利用可能です。

ただし、SIMカードのみレンタルは、格安SIMで「SIMのみ契約」するのと比較して割高です。

  • SIMカードのみレンタルがおすすめの人
  • ・携帯ブラックやスマホの審査落ちが原因でスマホが必要な人(本体あり)

携帯ブラックなどが原因で格安SIMの審査に通らないなら、SIMカードのみレンタルを利用してもいいかもしれません。

SIMカードのみレンタルについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

返却不要&審査なしで即日使える「誰でもスマホ」もおすすめ

【誰でもスマホ】ブラックリストでも契約できる格安スマホ

本体のみレンタルに対応しているおすすめのレンタルスマホサービス9選を紹介しました。

サービス 特徴 最安料金 最低レンタル期間 送料
ゲオあれこれレンタル ・取扱機種が多い

・1か月単位のレンタルなら最安

1,680円/月

(arrows We F-51B 64GB)

14泊15日 往復無料(北海道・沖縄以外)
APEX RENTALS (エイペックスレンタルズ ・即日レンタル可

・最新機種あり

2,600円/1泊2日

(Google Pixel 6a)

1泊2日 3,000円以上で無料
GOOPASS(グーパス) ・同じランクの商品に交換可(サブスクプラン)

・即日レンタル可

8,191円/2泊3日

(iPhone 15)

2泊3日 往復1,650円
モノカリ ・即日レンタル可 5,900円/14日間

(iPhone 8)

14日間~(商品により異なる) 無料
エクスモバイル ・店舗受取りも可 2,200円/日

(iPhone 5)

1日 往復1,980円~
CLAS(クラス) ・長期利用で月額料金割引 5,200円/月

(iPhone SE3)

12ヶ月 往復3,300円~(商品により異なる)
Goodモバイル ・即日レンタル可

・短期レンタルなら最安

3,300円/1~5日

(iPhone 7)

1日 あり
Rentio(レンティオ) ・そのまま購入可能 2,500円/月

(iPhone SE3)

14泊15日 無料
誰でもスマホ 携帯ブラックでも契約可能 3,278円/月 なし 無料

※2025年5月時点の調査内容です
※料金は税込表示です

サービスによって、料金や最低レンタル期間、送料が大きく異なります。

申し込み前にレンタルにかかる総額をよく比較して、希望する条件にあったサービスを選びましょう。

携帯ブラックやスマホの審査落ちでお困りなら、”ほぼ審査なし”で契約できる格安SIM誰でもスマホの利用がおすすめです。

「誰でもスマホ」なら契約時に新規限定価格一括払いでスマホが購入でき、返却の必要はありません

最低利用期間や解約金はなく、レンタルスマホと同じように短期間の利用にも対応しています。

お急ぎの場合は、店舗申し込みすれば最短当日に受け取り可能です。ぜひ、店舗検索ページからお近くの店舗を探してみてください。

誰でもスマホは、累計サービス提供数60,000人

全国6,500以上の自治体からご紹介を受けている格安スマホです。

当たり前をすべての人に

\最短翌日に届きます!/

この記事の監修者

監修者画像
高橋 翼(たかはし つばさ)
早稲田大学を卒業後、大手通信会社の代理店で営業経験を積み、2013年に株式会社アーラリンクを創業。「誰でもスマホを持てる世の中」を目指し、携帯ブラックの方やクレカを持たない方でも利用可能な「誰でもスマホ」をリリース。現在では累計契約者数52,000人を突破している。2020年・2021年にはベストベンチャー100に選出され、社会課題の解決を軸に挑戦を続けている。

誰でもスマホで
新たな一歩を踏み出そう

© 2022 誰でもスマホ

WEB申込み店舗一覧電話で質問
新規契約専用ダイヤル
03-4330-3466